2022/4/19(更新日2200/4/25)
こんにちは、しらひげです。
●お悩み
- 股関節に負担のかからない靴はどんなのだろう?
- 靴を選ぶ時のポイントを知りたい
今回は、こんなお悩みを解決していきます。
股関節に負担のかからない靴の選び方と、おすすめの靴は、次の通りです。
●股関節に負担のかからない靴の選び方
- クッション性のいい靴
- かかとがしっかりとした靴
- 軽い靴よりも重たい靴
●股関節に負担のかからないおすすめの靴
- ニューバランス880
- ニューバランス990
ということで、今回は股関節に負担のかからない靴の選び方と、おすすめの靴について、解説します。
靴の種類によって、股関節にかかる負担は、大きく変わります。
靴を選ぶときは、「デザイン」や「値段」で決めること多いですが、股関節に負担をかけないためには、「機能性」から選ぶことが大切です。
これから解説する靴のお話は、実際の現場でも、股関節の症状の方に、アドバイスさせて頂き、たくさんの方に喜んで頂いています。
靴選びのポイントについて、業界歴24年の私が、分かりやすく解説しますので、是非、最後まで読んで下さい。
それでは、解説に入ります。
股関節に負担のかからない靴の選び方
股関節に負担のかからない靴の選び方は、次の通りです。
●股関節に負担のかからない靴の選び方
- クッション性のいい靴
- かかとがしっかりとした靴
- 軽い靴よりも重たい靴
それぞれ、解説しますね。
クッション性のいい靴
股関節に負担のかからない靴の選び方1つ目は、クッション性のいい靴です。
「クッション性のいい靴」とは、ウォーキングシューズです。
ウォーキングシューズには、「歩くときの衝撃を吸収する」構造に作られています。
対して、ランニングシューズは、走るために「反発力」がある構造になっていて、股関節に負担がかかりやすくなります。
なので、股関節に負担をかけないためには、クッション性のいい、ウォーキングシューズがおすすめです。
▶︎関連動画:ウォーキングにおすすめの靴
▶︎関連記事:歩行を楽にする靴の選び方
かかとがしっかりとした靴
股関節に負担のかからない靴の選び方2つ目は、かかとがしっかりとした靴です。
かかとがしっかりとしていることで、歩行する時の足のブレが、修正されます。
すると、安定した歩行になり、股関節にかかる負担は少なくなります。
なので、股関節に負担をかけないためには、かかとがしっかりとした靴がおすすめです。
軽い靴よりも重たい靴
股関節に負担のかからない靴の選び方3つ目は、重たい靴です。
股関節にトラブルがある方が、重たい靴を選びましょう。
理由は、作りがしっかりとしているからです。
具体的には、上記で解説した、クッション性が良く、かかとがしっかりとした靴は、しっかりとした作りになっていて、重量感があります。
重たい靴は、疲れそうなイメージですが、股関節には負担かかりにくくなっています。
また、重量感があることで、歩行時に「振り子の作用」で、脚が前に出やすくなり、歩行をサポートしてくれます。
なので、股関節に負担をかけない靴を選ぶなら、軽い靴よりも、重たい靴を選びましょう。
股関節に負担のかからないおすすめの靴
股関節に負担のかからないおすすめの靴は、次の通りです。
●股関節に負担のかからないおすすめの靴
- ニューバランス880
- ニューバランス990
それぞれ、解説しますね。
ニューバランス880
股関節に負担のかからないおすすめの靴1つ目は、ニューバランス880です。
ニューバランス880は、クッション性、フィット感、耐久性など、バランス良く作られていて、ウォーキングシューズのエントリーモデルとしておすすめです。
横幅もゆとりがある作りになっているので、ゆったりとした靴に慣れている人でも、履きやすです。
外反母趾など、横幅がネックの方には、2E、4Eのラインナップもあるので、お店で訪ねてみるといいでしょう。
価格も7000円〜13000円とウォーキングシューズとしては、求めやすい価格です。
ニューバランス990
股関節に負担のかからないおすすめの靴1つ目は、ニューバランス990です。
ニューバランス990は、ウォーキングシューズのハイクラスモデルになります。
クッション性、フィット感、耐久性など、抜群です。
日常生活でよく歩く方、立ち仕事、ウォーキングを習慣化にしている人には、おすすめです。
価格も2万円〜と、上記の880より高くなりますが、耐久性もよく、長持ちするもでトータルで見ると、コスパはよくなります。
写真はニューバランス991。
ニューバランス990、991、993など、990シリーズはクッション性が良く、ハイクラスのウォーキングシューズになります。
▶︎関連記事:ニューバランス991をレビュー(口コミ)
▶︎関連記事:ニューバランスww1501(レディース)を履いてみた感想
股関節に負担のかからない靴の選び方とおすすめの靴(まとめ)
今回は、「股関節」に負担のかからない「靴の選び方」と「おすすめの靴」について、解説しました。
◆本記事の要約
●股関節に負担のかからない靴の選び方
- クッション性のいい靴
- かかとがしっかりとした靴
- 軽い靴よりも重たい靴
●股関節に負担のかからないおすすめの靴
- ニューバランス880:エントリーモデル
- ニューバランス990:ハイクラスモデル
股関節のトラブルでお悩みの方の参考になれば、幸いです。
人気記事:「股関節痛」を軽減|自宅で簡単にできるおすすめの運動3選
人気記事:「股関節痛」があるときは歩いてもいい?安静にした方がいい?