- ニューバランス880の履き心地はどんな感じ?
- ウォーキングシューズを履いてみたい。
- ニューバランスは履きやすい?
ニューバランス880を履いてみた感動は次の通りです。
●ニューバランス880を履いてみた感想
クッション性がよくてとても歩きやすい。
スニーカーに比べると少ししっかりとした感じはあるがゴツゴツした感じはない。
また、足幅もゆったりしていて窮屈さなどはあまり感じない。
ということで今回はニューバランス880を履いてみた感想についてお伝えしていきます。
ニューバランス880は、はじめてウォーキングシュースにおすすめ。
足の疲れや体の負担を軽減ししてくれる靴を探している方、ニューバランスの購入を検討されている方の参考になるように、分かりやすくお伝えしますので、ぜひ、最後まで読んで下さい。
それでは、さっそくみていきましょう。
●ニューバランスを履いてみた感想は、こちらの記事をご覧ください。
なぜ、ニューバランス880を選んだんのか?
ウォーキングシューズにチャレンジ
ニューバランス880を選んだ理由1つ目は、「ウォーキングシューズにチャレンジ」です。
今までスニーカーを履くことはほとんどなく、何年も前に買ったコンバース1足しか持っていませんでした。
ダイエットのためのウォーキングやお出掛けのなど、たくさん歩くことが増え脚が疲れやすくなり、疲れにくい靴を探していたところニューバランス880を知りました。
ウォーキングシューズはクッション性に優れていて、スニーカーよりも腰や膝にかかる負担が少ないということなので、ニューバランス880にチャレンジしました。
カジュアルな靴
ニューバランス880を選んだ理由2つ目は、「カジュアルな靴」です。
ウォーキングシューズを探してみると、ミズノやアシックスなどもありましたがフォーマルな感じが多く、私は日常生活でカジュアルな靴の方が使いやすかったのでニューバランス880を選びました。
ニューバランス880を履いてみた感想
ニューバランス880を履いてみた感想は、脚を踏み込んだ時の膝や股関節の重たさが少なく、とても体が軽く感じました。
今までの靴と比べるととても歩きやすく、この靴ならどこまでも歩けそうな気がしました。
また、足の甲の部分もメッシュ素材なので、少し伸びがあり窮屈さなどはほとんど感じませんでした。
(出典:Amazonニューバランスストアより)
ニューバランス880のイマイチなところ
選べる色が少ない
ニューバランス880は選べる色が少ない。
ウォーキングシューズは他のスニーカーに比べて人気は少なく選べる色が少ない。
これはニューバランスに限らず他のメーカーでも同じです。
ナイキやアディダスのようにオシャレなデザインやカラーがある訳ではありませんが、機能性としては優れています。
▶︎関連記事:疲れない靴の選び方
値段が1万円前後
ニューバランス880は10000円前後します。
他のスニーカーに比べるとやや高い目です。
選べる色やラインナップが少なく値段もやや高めなので、少し扱いにくですが機能性は優れています。
かかとがしっかり
ウォーキングシューズはかかと部分がしっかりと作られています。
かかと部分がしっかりとしていることで、「歩く時の足のブレ」を抑えてくれます。
これが歩きやすさの秘密になります。
しかし、スニーカーに慣れている方、ゆったりとした靴に慣れている方は、かかと部分がしっかりとしているのが窮屈に感じるかも知れません。
慣れるとさほど気にはなりませんが、ウォーキングシューズを履きはじめてしばらくは、かかと部分が窮屈に感じるかも知れません。
ニューバランス880のスペック
ニューバラン880を写真で紹介します。
ニューバランス880はこんな人におすすめ
ニューバランス800は次のような人におすすめの靴です。
●ニューバランス880がおすすめのな人
- ウォーキングにチャレンジしたい。
- 膝や股関節にトラブルがある。
- 日常生活でウォーキングシューズを履きたい。
- 足が疲れやすい。
ニューバランス880は外反母趾でも大丈夫?
ニューバランス880の横幅は比較的ゆったりとしたつくりです。
もし、外反母趾で親指が当たるか心配なら「店頭で試着する」「ワイス(横幅)を2Eにする」ようにしましょう。
外反母趾の方は親指が当たるのを避けて、サイズの大きい靴を選びがちですが、サイズが合っていないと歩行が不安定になり足が疲れる原因になります。
ニューバランスの中では996、997当たりは細身のシルエットなので履き比べて見るのもいいでしょう。
出典:ニューバランス公式サイト
▶︎関連記事:ニューバランスWW1501を履いてみた感想
ニューバランス880を履いてみた感想(まとめ)
いかがでしたか?
ニューバランス800はクッション性が良く、はじめてのウォーキングシューズとしておすすめ。
かかと部分がしっかりとした作りになっているので、慣れるまでは少し窮屈に感じるかも知れませんが、歩行を安定させてくれます。
ウォーキングの習慣がありたくさん歩く、膝や股関節にトラブルがある、立ち仕事で足が疲れやすいなどの人にはおすすめの靴です。
\人気記事/