- ニューバランス2002Rは履きやすい?
- 股関節や膝に負担の少ない靴を知りたい。
- ニューバランスでおすすめの靴を知りたい。
立ち仕事で一日中、立って動いているので夕方になると脚が疲れる。
股関節や膝が痛くて歩くのがツラい。
そんな方におすすめしたい靴が「ニューバランス2002R」。
ニューバランス2002Rを履いてみた感想は次の通り。
●ニューバランス2002Rを履いてみた感想
- 足の横幅が広い私はワンサイズ上で丁度いいサイズ感。
- 自然な歩行をサポートで長時間、歩いても疲れない。
- 見た目はゴツいが想像以上に軽い。
- 足首のホールド感は心地いい。
これまで、ニューバランス574、996、999、991、530など、たくさんの靴を履いてきましたが、その中でもニューバランス2002Rはトップクラスの履き心地で買って大満足。
「脚に負担が少ないく履きやすい靴を探している」「ューバランスは気になるけどどれを選べばいいか分からない」、という方の参考になるように整体師ならではの視点も含めて、分かりやすく解説しますので、ぜひ、最後まで読んでください。
それでは、さっそく見ていきましょう。
●ニューバランスを履いてみた感想は、こちらの記事をご覧ください。
ニューバランス2002rは履き心地がいい
先ずはニューバランス2002rを写真で紹介します。
なぜ、ニューバランス2022Rを選んだのか?
今まで履いていた靴が消耗してきたので、新しい靴を購入することとなり、今回どうしてニューバランス2002rを選んだのか?
詳しく見ていきましょう。
日常生活でウォーキングをする
私は週に4回ほど通勤時間を利用して40〜50分ウォーキングをします。
また、月に2回ほど2〜3時間のウォーキングをします。
逆にランニングは全くしません。
なので、歩くのに適したウォーキングシュースが欲しかった。
ニューバランス991が履きやすかった
今回、購入したニューバランス2002rの前に履いていたのがニューバランス991。
このニューバランス991がとても履きやすく気に入っていたのでリピート買い。
とはいえ、同じ靴よりも似た靴がいいなと思い、同じニューバランスのハイクラスモデルの2002Rを選んだ。
耐久性が良さそう
私の体型が177㎝・75kgと比較的に大きい体で、ウォーキングを習慣にしており靴が消耗しやすい。
例えば、ニューバランス574や530は1年ほどで靴底がすり減ってしまったが、ニューバランス991は5年ほど履いても靴底はあまりする減らなかった。
今回のニューバランス2002rもハイクラスモデルに加えて、靴底を確認するとしっかりした造りだったので耐久性に期待して選んだ。
NB990と比較
今回、ニューバランス2002rを買うのにあたりニューバランス990と比較しました。
ニューバランス2002rと990の比較は他の方の記事でもさまざまな意見がありますが、私が感じたのは「どちらも値段相応の機能を備えている」です。
ニューバランス2002rは990に比べれば値段が安いが、素材や履き心地は劣る。
990はクッション性やメッシュ素材のきめ細かやさなど細部にまでこだわって作られているが、値段は高くなる。
結果、私はコストを優先しニューバランス2002rを選びました。
ニューバランス2002Rを履いてみた感想(口コミ)
実際にニューバランス2002rを履いてみた感想についてお伝えしていきます。
足の横幅が広い私はワンサイズ上で丁度いいサイズ感。
私は27〜27.5cmを履くのですが、ニューバランスは28cmを履いています。
そして、同じニューバランスの28cmでも横幅がキツイこともあります。
例えば、ニューバランス999やニューバランス572では横幅がキツくて長く履くことはできませんでした。
しかし、ニューバランス2002rの28cmは丁度いいサイズ感で心地よく履くことができます。
蹴り出しがしやすい
ニューバランス2002rには、かかと部分に独自開発の「NERGY(エナジー)」が使用されています。
NERGY(エナジー)は反発力があり、歩行時に自然と脚が前に出るのをサポートしてくれます。
また、高い衝撃の吸収性もあり、膝や股関節に負担がかかりにくくなっています。
長時間、歩いても疲れない。
ニューバランス2002rの靴底には「STABILITY WEB(スタビリティウェブ)」が使用されています。
STABILITY WEB(スタビリティウェブ)は足のアーチをサポートしてくれるので長時間、靴を履いていても疲れにくくなっています。
通気性がいい
靴の前方、側方はメッシュ素材になっていて通気性がいい。
ウオーキングでも、お出掛けでも、とにかく歩くことが多い私にとっては、通気性がいいと足が蒸れにくいので嬉しい機能です。
見た目はゴツいが想像以上に軽い。
ニューバランス2002rに限らず、ウォーキングシューズは全体的にしっかりとした作りになっているので、見た目は重圧感があります。
しかし、履いてみるとほどよい重さはありますが、重たいと感じることはありません。
足首のホールド感は心地いい。
足首のところは厚みがあり、靴ひもを締めるとホールド感が心地いい。
また、かかと部分は高さがあり、かかとから足首までをしっかりと包み込んでくれます。
ニューバランス2002Rのイマイチな所(デメリット)
ニューバランス2002rはとても気に入って履いていますが、デメリットについてもお伝えしていきます。
人気色は売り切れが多い
ブラック、ホワイト、グレーなどの人気色は売り切れやすい。
また、どこの靴屋さんにでも置いている訳ではなく、ある程度の大きいのお店じゃないと置いていないので、定番サイズの人気色を探すのは少し大変かも知れません。
ちなみに、私は28cmと大きく、人と違う色がいいので見つけやす買ったです。
ニューバランス2002rはダサい?
ネットではニューバランス2002rはダサいとの声もあります。
「ダサい」かどうかってのは人の好みや用途によるので一概にはいえませんが、私が感じるのはスポーティーな服装には合うのではないでしょうか。
また、機能面は申し分がないので機能面に目を向けるのもいいのではないでしょうか。
ニューバランス2002rはこんな人におすすめ
ニューバランス2002rをおすすめしたい人は次の通り。
●ニューバランス2002rをおすすめしたい人
- 靴の機能性とコスパを重視する人
- 立ち仕事で脚が疲れやすい
- 膝や股関節にトラブルを抱えている人
- よく歩く
靴を履いている時間が長く、機能を重視するもコストは出来るだけ抑えたいという方にはおすすめ。
ニューバランス2002rをレビュー(口コミ)まとめ
いかがでしたか?
- 足の横幅が広い私はワンサイズ上で丁度いいサイズ感。
- 自然な歩行をサポートで長時間、歩いても疲れない。
- 見た目はゴツいが想像以上に軽い。
- 足首のホールド感は心地いい。
- 靴の機能性とコスパを重視する人
- 立ち仕事で脚が疲れやすい
- 膝や股関節にトラブルを抱えている人
- よく歩く