どうして仰向けに寝ると「股関節が痛い」?(原因と対処法を解説)

仰向けに寝ると股関節が痛くて眠れないこと、ありますよね?「寝るときぐらいリラックスしたいのに…」と感じる方も多いはずです。

 

本記事では、そんなお悩みを解決するために、仰向けで寝るときの股関節痛の原因と対処法を分かりやすく解説します。また、寝る前にできる簡単な運動や、痛みを軽減する寝方の工夫についてもご紹介。

 

記事を読めば、今夜からぐっすり眠れる方法が見つかりますので、ぜひ最後までご覧ください。

 

それでは、さっそく見ていきましょう。

 

\股関節症でお悩みの方必見/

原因・対処法などを解説

 

どうして仰向けに寝ると股関節が痛い?

仰向けに寝ると股関節が痛い

 

仰向けに寝て股関節が痛くなる理由は腰や股関節が固まっているから。

 

例えば、手を骨折してギブスを3ヶ月ほど着けたとします。すると手の関節は固まってしまいます。

 

デスクワークや清掃など仕事で腰や股関節を曲げている時間が長いと徐々に関節は固ります。

 

しらひげ
日常生活で動きているので固まっている自覚は無いかもしれないけど、長年の積み重ねでなっていきます。

上記のように股関節や腰が固まっている状態で、仰向けに寝ると股関節や腰の関節・筋肉が無理に伸ばされて痛みを感じます。

 

股関節や腰が固まりやすい仕事

 

股関節や腰が固まりやすい仕事にはどんなものがあるのか?

 

詳しく見ていきましょう。

 

デスクワークで座りっぱなし

デスクワークで長時間、座りっぱなしは股関節や腰が固まります。

 

あかり
コピーやトイレなどでときどき動いているけど?

ちょこちょこした動きはあっても、圧倒的に座っている時間が長いと固まってしまいます。また、腰を曲げたねこ背姿勢でのパソコン作業も固まる原因になります。

 

ミシン・縫製

ミシンや縫製の仕事では「手」に力を入れるので、身体を支えるのに背中から腰にかけて固まりやすい。背中から腰にかけて固まるタイプの人は、「真っ直ぐに立って後屈がしにくい」、さらに固まると「足をそろえて立てない」などの特徴があります。

 

検品・ライン作業

ミシン作業と同様に検品・ライン作業も手を使うので、身体を支えるのに背中から腰にかけて固まりやすい。さらに、検品・ライン作業は「ずっつと同じ姿勢」になることが多く、立っているときに一点に力が集中する立ち方をすると軟骨がすり減りやすく、股関節や腰の変形を伴いやすいのも特徴。

 

清掃

清掃作業は動いているようだけど腰を曲げた状態で長時間の作業なので固まりやすい。清掃作業では腰と合わせて膝も固まりやすく仰向けに寝た時に膝も伸びないのも特徴

 

介護

介護は中腰で踏ん張る体制が多く腰と股関節を結ぶ「腸腰筋」が固まりやすい。この腸腰筋が固まると仰向けに寝た時に脚が伸びず股関節や腰に痛みが起こる

 

腸腰筋が固まった状態で長く過ごすと、股関節や腰の関節まで固まり筋肉をほぐすだけではなかなか改善しない。

 

仰向けに寝ると股関節が痛い時の対処法

仰向けに寝る 股関節痛い 対処法

 

仰向けに寝ると股関節が痛い時にはどうしたらいいのか?

 

詳しく見ていきましょう。

 

寝る前に体操する

寝る前に「関節」動かすような体操すると痛みが軽減します。

 

なぜなら、上記で解説したように仰向けに寝ると股関節が痛い原因は「関節が固まっている」から。

 

具体的な運動は「腰伸ばし運動」。

 

腰伸ばし運動のやり方は次の通り。

 

●腰伸ばし運動のやり方

  1. 四つ這いになる
  2. 背中を丸めながら体を後ろに動かす
  3. 手を少し前に出す
  4. 肘を伸ばしたまま腰を反らす
  5. 繰り返す

 

腰のばし運動は「腰骨と股関節」が同時に動かせるので効果的な運動。10回を1セットとして、寝る前、朝イチ、仕事の休憩など小まめに身体を動かすといい。

 

▶︎関連記事:股関節痛をストレッチで改善/寝ながらできるおすすめの運動

 

股関節に負担のかけない寝方

股関節に負担のかけない寝方

 

仰向けに寝ると股関節が痛い時は寝方を少し工夫することで痛みを軽減できます。

 

詳しく見ていきましょう。

 

膝の下にタオルを入れる

膝下にタオルを入れることで股関節が伸び切るのを防げます。タオルを入れる場合は両方の膝下に入れるようにしましょう。クッションや枕でも大丈夫。大きくなり過ぎないように注意しましょう。

 

股関節痛 寝方

 

横向きに寝る

横向きに寝ることで股関節や腰が伸ばされないので痛みが出にくくなります。

 

横むけに寝た時に背中にタオルを入れると楽。ただし、寝返りが少なるなるので熟睡できないようならタオルは入れないようにしましょう。また、横向けに寝た時にクッションを抱くことで体制が安定して寝やすくなる。

 

股関節痛 寝方 横向き

 

質のいい睡眠には寝具も大切

股関節痛 寝具 マットレス

 

ここまでは寝るときの体勢について解説してきましたが睡眠は寝具も大切。

 

寝具の耐久性

布団やマットレスは汚れたり痛んだりしにくいので替え時が分かりにくいですよね。

 

寝具の耐久性は次の通り。

 

  • コットン(綿):3年
  • ポリエステル:3年
  • 羊毛:3年
  • 低反発:3年
  • ウレタン:5〜7年
  • 樹脂素材:6〜7年
  • コイルマットレス:8〜10

 

メーカーや素材によって多少の違いはありますが、おおよその目安として敷布団は3年が買い替えの目安になります。特に腰・お尻のところは体重がかかりヘタると寝返りがしにくくなり股関節痛や腰痛の原因になります。

 

ちなみに、ホームセンターなどにあるポリエステル敷き布団(3000円程度)は耐久性が弱く3ヶ月ほどでヘタってしまうようです。

 

敷布団・マットレス・ベットではどれがいい?

結論はどちらでも大丈夫。

 

体の大きい方や股関節の変形や慢性的に腰痛がある方は耐久性がいいのを選ぶ方がいいでしょう。

 

敷布団 畳んで収納ができるが耐久性は弱い
マットレス 畳んで収納ができるが耐久性は弱い
ベッド ベットは耐久生がいいが場所を取る

 

それぞれ特性があるので生活環境に合わせて選ぶのがいい。

 

しらひげ
私は式布団とマットレスの二刀流。

腰痛・股関節痛マットレス

 

結局、どれがいいの?

マットレスが大切なのは分かったけど、結局、どれがいいのか分からない方もいると思います。そこで、おすすめのマットレスを紹介しますので参考にしてみてください。

 

おすすめはミズノの「眠る身体をアシストするマットレス ReFull(リフル)

 

リフルマットレスは身体にフィットし沿うことで、高いフィット感と体圧分散性を実現。体圧分散により身体にかかる負担を軽減します。

 

仰向けの体圧分散性だけでなく、横向けの体圧分散性にも優れ、睡眠時の1か所にかかる圧力を分散し、身体にかかる負担を軽減することで体への負担やストレスも少なく快適な眠りをアシストします。

 

眠る身体をアシストするマットレス ReFull(リフル」は高反発マットレスなので適度な硬さがあり、日中の固まった腰骨や股関節をしっかりとサポートしてくれます。また、適度な硬さが睡眠中の寝返りをサポートしてくれるので、朝イチ腰痛の方にも効果的。

 

あかり
実際に使ってみないと合うかどうか心配。

もし、合わなかったらどうしよう言う方でも安心。ミズノのリフルは30日間返金保証があるので気になる方は、ぜひチェックしてみてください。

 

仰向けに寝ると股関節が痛い?(まとめ)

 

今回は、仰向けに寝ると股関節が痛い原因とその対処法について解説しました。

 

⚫️ポイント

原因:股関節や腰が固まっている
デスクワークや清掃作業などで同じ姿勢が続くと、股関節や腰が固まってしまい、仰向けに寝ると痛みを感じやすくなります。

対処法1:寝る前に体操する
腰や股関節を動かす運動を寝る前に行うことで、固まった関節がほぐれ、痛みを軽減できます。

対処法2:寝方を工夫する
膝の下にタオルを入れたり、横向きで寝ることで、股関節への負担を減らし、快適な睡眠が得られます。

対処法③:寝具の見直し
古くなった布団やマットレスは交換のタイミングです。適切な寝具を選ぶことで、体のサポートが改善されます。

 

これらの対処法を実践することで、夜の痛みを和らげ、ぐっすりと眠れるようになるでしょう。ぜひ試してみてください。