- 股関節痛を改善するのにどんな運動すればいい?
- 股関節痛改善するのに自転車こぎはいい?
- 股関節が痛くても歩いてもいい?
今回はこんな質問にお答えしていきます。
●結論
おすすめの運動は「ウォーキング」です。
理由は股関節の機能を回復させる機能が備わっている運動だから。
と言うことで今回は股関節痛を改善するのに、どんな運動がいいのかを解説します。
股関節痛の症状を改善するのに、どんな運動すればいいのか分かりませんよね。
実は同じような運動でも、使う筋肉や体に与える効果は違います。
そこで、今回は股関節の運動について解説していきます。
それでは、解説に入ります。
\股関節症でお悩みの方必見/
原因・対処法などを解説
股関節の運動:歩く
股関節の運動で歩くとどんな効果があるのか詳しく見ていきましょう
股関節への負担が少ない
歩行は日常生活の延長線上の動きで、股関節にかかる負担は少ない運動です。
人は二足歩行で歩く生き物で、歩くのに必要な機能が備わっています。
お医者さんでも骨折など特別な場合を省き、歩行を禁止されることはほとんどありません。
また昔は今のように道も整備されておらず、藁草履のような履き物で全国を動いていました。
つまり、それぐらいの動きや負担でも、股関節は耐えられると言うことです。
股関節の伸展の運動ができる
歩くことで股関節の「伸展」の運動ができます。
伸展とは脚が体より後ろにいく動きです。
例えば、足踏み、スクワット、自転車こぎなどの動きでは股関節の伸展の動きはありません。
また、デスクワーク、立ちしゃがみ、中腰姿勢での作業が多い人は日常生活で股関節の伸展の動きが少なく、使わないことで痛みを起こしやすくなります。
▶︎関連記事:股関節痛があるときは歩いてもいい?
歩行時のバランス機能の回復
「歩く」ことでバランス機能を回復することができます。
具体的には歩く動きには「推進力」の力が加わります。
推進力とは前に進む力です。
前に進む時に、体のバランスが保てないと転倒してしまいます。
特に歩行時の「前に進みながら片足たち」になっている時は、かなりのバランス力が必要です。
なので、歩くことでバランス機能を使い回復させることができます。
股関節の運動:足踏み
股関節の運動で足踏みをするとどんな効果があるのか詳しく見ていきましょう。
太ももの筋肉の強化
足踏みをすることで、太ももの筋肉強化をすることができます。
具体的には足踏みはその場で脚を上げる運動です。
脚を上げる時に太ももの筋肉を使います。
特に太ももをできるだけ高く上げると、筋肉の強化になります。
バランス機能の回復
足踏みをすることで、バランス機能を回復することができます。
足踏み運動は片足立になる場面があります。
バランス機能が弱いと片足になったときに、ふらついたり、長く立てません。
▶︎関連動画:歩くと足踏みの違い
股関節の運動:自転車こぎ
自転車こぎ運動には、どんな運動効果があるのか詳しく見ていきましょう。
太ももの筋肉の強化
自転車のぎ運動では、太ももの筋肉強化をすることができます。
特にエアロバイクなどで重さを調整し負荷をかけると、太ももの筋肉強化をすることができます。
▶︎関連記事:変形性股関節症の運動にエアロバイクは効果的か?
ダイエット
自転車のぎ運動では、ダイエットすることができます。
自転車のぎ運動は有酸素運動で、弱い負荷でも20〜30分以上の連続した動きでカロリー消費をしてくれます。
なので自転車のぎ運動ではダイエットの効果があります。
持久力UP
自転車のぎ運動では、持久力をUPさせることができます。
自転車こぎ運動は座っての運動で、比較的、体に負担が少なく、負荷も調整できるので持続して運動することができます。
なので自転車こぎ運動では、持久力をUPすることができます。
【股関節痛】運動するならどれがいい?(まとめ)
今回は股関節痛を改善するのに、どんな運動がいいのかを解説しました。
◆本記事の要約
●股関節痛におすすめの運動は「ウォーキング」
●歩く運動の効果
- 股関節への負担が少ない
- 股関節の伸展の運動ができる
- 歩行時のバランス機能の回復
●足踏みの運動効果
- 太ももの筋肉の強化
- バランス機能の回復
●自転車こぎの運動効果
- 太ももの筋肉の強化
- ダイエット
- 持久力UP
いかがでしたか?
それぞれの運動効果を知り、股関節痛の状態や目的に合った運動する参考になれば幸いです。