- ぎっくり腰を自分で治すにはどうしたらいいのだろう?
- どんな体操や運動をしたらいいのだろう?
- 自分でやって悪化しないかな?
今回はこんない悩みを解決していきます。
腰が痛いながらも動ける軽めのぎっくり腰の対処法は「動かす」こと。
ある研究ではぎっくり腰は動かした方が回復が早いという研究結果があります。
ぎっくり腰を回復させる運動は次の通り。
●ぎっくり腰を回復させる運動
- 背骨をしなやかにする運動
- ハイハイ運動
- ウォーキング
割と身近で誰でも起こす可能性があるぎっくり腰。
ぎっくり腰の対処法を知っていることで、ぎっくり腰を起こしても直ぐに対処できます。
また、これからお伝えする運動を日頃から行うことで、ぎっくり腰の予防にもなりますので、ぜひ最後まで読んでください。
それでは さっそく見ていきましょう。
軽いぎっくり腰の時にできる簡単な運動
ぎっくり腰の対処法で簡単にできる運動は次の通り。
●ぎっくり腰の時の対処法
- 背骨をしなやかにする運動
- ハイハイ運動
- ウォーキング
それぞれ、詳しく見ていきましょう。
背骨をしなやかにする運動
ぎっくり腰の時に簡単にできる運動の一つ目は「背骨をしなやかにする運動」。
この運動は前屈み姿勢が多い人、腰が伸びない人に効果的。
やり方は次の2種類があります。
- 四つ這い姿勢で、ヘソだけを上下に動かす
- 四つ這い姿勢から、前後に大きく動く
それぞれ、解説していきます。
四つ這い姿勢で、ヘソだけを上下に動かす
●やり方
- 四つ這い姿勢になる
- ヘソを上下に動かす
ポイント:呼吸に合わせてゆっくりと動かす。特にヘソを下に動かす運動をしっかりと行う。
四つ這い姿勢から、前後に大きく動く
●やり方
- 四つ這い姿勢になる
- 手を20㎝ほど前に伸ばす
- 背中を丸めながら後ろに進む
- 腰を反りながら前に進む
- 繰り返す
ポイント:背骨、骨盤、股関節が連動して動いているかを意識する。反り返るのは無理せずに徐々に行う。
ハイハイ運動
ぎっくり腰の時に簡単にできる運動の二つ目は、「ハイハイ運動」。
ハイハイ運動は、腰のやや下(ウエスト)のあたりの痛みの方に効果的です。
腰のやや下あたりの痛みは骨盤の関節(仙腸関節)が動いていないと、起こりやすくデスクワークの方に多い症状。
ハイハイ運動をする時のポイントは顔を上げて、ゆっくりと大きく動かすこと。
上記の「背骨をしなやかにする運動」と合わせて行うと効果的。
▶︎関連記事:ぎっくり腰を繰り返す時は「コルセット」をしてもいい?
ウォーキング
ぎっくり腰の時に簡単にできる運動の三つ目は「ウォーキング」。
ウォーキングすることで、背骨のしなやかさを作る動き、骨盤関節の動き共に動かせる運動。
ウォーキングのポイントはゆっくりでいいので、連続して歩くこと、靴紐をしっかりと閉めること。
軽いぎっくり腰の時に運動をしても悪化しない?
ぎっくり腰で痛みがある状態でも、動いていいのかと思うかもしれないけど動いても大丈夫。
具体的には上記で紹介した運動は、強い負荷をかける運動ではないし、日常生活の延長線上のような動きだから。
人の手によって動かす場合は強い力が加わることがあるかもですが、あくまで自分で動かすので調整しながら動かすことができます。
ただ、注意しないといけないのがやり過ぎないこと。
たくさん運動したり、強くしたり、痛みを我慢してでも動かすと、早期に回復するかと言えば、そうではありません。
なので、少し物足りないぐらいだけど少しは動かすようにしましょう。
▶︎関連記事:ぎっくり腰はどれくらいの期間で良くなる?
軽いぎっくり腰の対処法:冷却も忘れずに
運動して動かした後は冷却をするようにしましょう。
簡単な運動であっても身体を動かすと「熱」が発生します。
「熱」を放置すると炎症が起きる原因にもなるので、運動の後は忘れずに冷却をするようにしましょう。
▶︎関連記事:冷却のやり方、アイシングのやり方について解説
▶︎関連記事:ぎっくり腰は温める?冷やす?
軽いぎっくり腰の対処法(まとめ)
今回は軽いぎっくり腰の対処法、簡単にできる体操について解説してきました。
●ぎっくり腰の対処法:簡単にできる運動
- 背骨をしなやかにする運動
- ハイハイ運動
- ウォーキング
●ぎっくり腰の対処法:運動をしても悪化しない
- 人の手ではなく、自分で動かす運動ならOK
●軽いぎっくり腰の対処法:冷却も忘れずに
- 運動の後は冷却をする