「整骨院」の先生はどんな「資格」を持っている?

整骨院の先生はどんな資格を持っているの?

 

しらひげ
「整骨院」の先生が持っているの資格は、「柔道整復師」という資格。

 

柔道整復師免許

 

ということで、今回は「整骨院」の先生が持っている「資格」について、この業界に25年働く私が分かりやすく解説しますので、ぜひ、最後まで読んで下さい。

 

それでは、さっそく見ていきましょう。

 

整骨院の先生が持っている資格「柔道整復師」について

整骨院 資格柔道整復師

 

整骨院の先生が持っている「柔道整復師」という資格について、次の内容で解説していきます。

 

  1. 柔道整復師とは?
  2. 柔道整復師の資格を取得するには?
  3. 各分野で活躍する柔道整復師
  4. 私が柔道整復師になったきっかけ

 

それぞれ、解説しますね。

 

柔道整復師とは?

 

柔道整復師とはケガの処置をするスペシャリストです。

 

柔道整復師のはじまりは、日本古来の武術である「柔術」に由来しています。

 

柔術には、「殺法」と「活法」の2種類の「技(わざ)」があります。

 

殺法は戦う相手を殺傷する技で、現在は「柔道」という競技になりました。

 

活法は負傷した者を手当する技で、現在は「柔道整復術」として、整復法、固定法、後療法なども用いてケガの処置をする施術法として受け継がれています。

 

柔道整復師は、上記の活法(柔道整復術)を用いて、患者さんのケガの処置や体のケアをするスペシャリストです。

 

▶︎関連動画:さらしの巻き方の動画

▶︎関連記事:太りを解消「さらしダイエット」のやり方を解説

 

柔道整復師の資格を取得するには?

 

柔道整復師の資格の取得するには、次の順番で進んでいきます。

 

  1. 高校を卒業
  2. 専門学校を卒業
  3. 国家試験を受験
  4. 柔道整復師の資格を取得

 

 

  1. 実務経験、研修
  2. 独立開業

 

と進みます。

 

それぞれ、解説しますね。

 

1,高校を卒業

 

柔道整復師の資格を取得するには、高校を卒業しないといけません。

 

理由は、柔道整復師の国家試験の受験資格に「大学に入学することのできる者」と決められているからです。

 

なので、柔道整復師の資格を取得には先ずは高校を卒業する必要があります。

 

2,専門学校・大学を卒業

 

柔道整復師の資格を取得するには、専門学校・大学を卒業しないといけません。

 

都道府県知事が指定した専門の養成施設、もしくは文部科学省が指定した大学で3年以上の在籍し知識や技術を習得します。

 

私が通ったのは、大阪行岡医療専門学校です。

 

3,国家試験を受験

 

専門学校・大学を卒業(卒業見込み)すると、厚生労働省が実施する、「柔道整復師国家試験」を受験することが出来ます。

 

4,柔道整復師の資格を取得

 

試験に合格すると、柔道整復師の資格を取得することが出来ます。

 

5,実務経験・独立開業

 

柔道整復師の資格を取得後、「実務経験」と「施術管理者研修」を受講すると、整骨院として、独立開業することが出来ます。

 

各分野で活躍する柔道整復師

 

柔道整復師の資格を取得後、さまざまな分野で活躍することが出来ます。

 

主に活躍している場所は、次の通りです。

 

  • 独立開業
  • 整骨院に勤務
  • 整形外科に勤務
  • 機能訓練士として介護現場で活躍
  • スポーツトレーナーとして選手のケア
  • スポーツジムでトレーニング指導

 

など、さまざまな分野で活躍しています。

 

私が柔道整復師になったきっかけ

 

私柔道整復師の資格を取るきっかけになったのは、小学校2年生から習っていた柔道です。

 

子供の頃から稽古中のケガで整骨院に通うことがあったのと、高校の時に大きなケガをしたことで、自分もケガで困っている人を助けたいとの思いからこの道を選びました。

 

私が柔道整復師になったきっかけについて、さらに、詳しく知りたい方は、プロフィールも併せてご覧ください。

 

 

整骨院の先生が持っているその他の資格について

整骨院の先生が持っているあ資格

 

整骨院の先生は柔道整復師以外に、次のような、資格を持っていることもあります。

 

  • 鍼灸師
  • あん摩マッサージ指圧師
  • ケアマネジャー
  • 民間資格

 

それぞれ、解説しますね。

 

鍼灸師

 

整骨院の先生は、柔道整復師の資格に加えて、鍼灸師の資格を、保有している方が多いです。

 

鍼灸師の資格は、柔道整復師と同様に、専門的・大学を卒業し、国家試験に合格すると、取得することができます。

 

あん摩マッサージ指圧師

 

あん摩マッサージ指圧師も、柔道整復師と同様に、専門学校・指定の学校を卒業し、国家試験に合格すると、取得することができます。

 

ケアマネジャー

 

柔道整復師の資格を取得後、定められた業務を5年以上、900日以上の勤務実績をこなすことで、ケアマネージャーの資格試験の受験資格を得ることが出来ます。

 

試験に合格し、定められた研修を終了することで、ケアマネージャーの資格を、取得することが出来ます。

 

施術の現場から、介護・福祉の分野へとキャリアを広げていく先生もいます。

民間資格

 

柔道整復師の資格に加えて、民間の資格を保有する先生も多い。

 

代表的な民間資格は、次の通りです。 

 

  • カイロプラクター
  • 整体師
  • スポーツトレーナー
  • スポーツインストラクター
  • ヨガインストラクター
  • 薬膳アドバイザー

 

その他、さまざまな資格を保有して、専門としている先生もいます。

▶︎関連記事:「整骨院」「接骨院」「整体院」「マッサージ」の違いは?整形外科も併せて解説

 

 

整骨院の先生が持っている資格は柔道整復師(まとめ)

 

今回は、整骨院の先生が持っている資格について解説してきました。

 

しらひげ先生
本記事の概要だよ。

 

◆本記事の概要

  • 柔道整復師とは、ケガの処置をするスペシャリスト
  • 柔道整復師を取得するには、専門学校・大学を卒業し、国家試験に合格すると、資格を取得できる。
  • 資格を取得後は、独立開業、整骨院で働く、整形外科で働く、介護現場で、スポーツトレナーなどさまざまな分野で活躍する。
  • その他の保有資格として、カイロプラクター、整体師、カイロプラックター、スポーツトレナーなど、さまざま資格を併わせて持っている先生もいる。

 

いかがでしたか?

 

整骨院についての疑問が少しでも解決できれば、幸いです。