多くの方がスニーカーを選ぶとき、軽さ・履き心地・デザインなど、何を重視すればいいか迷っています。
間違った選び方をすると、思ったより疲れやすかったり、足に合わず後悔することもあります。
この記事では、ニューバランス999に興味がある方に向けて、履き心地やメリット・デメリットをリアルな口コミを交えて紹介します。
本記事を読むと、ニューバランス999の「軽さ・クッション性・通気性」という特徴を理解でき、後悔しないスニーカー選びができるようになります。
●この記事でわかるポイント
- 軽さとクッション性に優れた履き心地
- 横幅が細めなためサイズ選びに注意
- アジア製とアメリカ製の違い
ニューバランス999の魅力と注意点を把握して、自分にぴったりの一足を選びましょう。
それでは、さっそく見ていきましょう。
●ニューバランスを履いてみた感想は、こちらの記事をご覧ください。
ニューバランス999の履き心地をレビュー
ここからは、実際にニューバランス999を履いたリアルな感想をもとに、履き心地について詳しく紹介していきます。
軽さやクッション性、通気性の良さなど、日常使いで感じたポイントを順番に見ていきましょう。
軽く長時間履いても疲れにくい
ニューバランス999は非常に軽いです。
私が愛用するニューバランスは、2002r、991、576などの「どっしり・ゴツい系」の靴が多く、999非常に軽く感じています。
柔らかなクッション性で歩行をサポート
ミッドソールはREVLITEが使われていて、少し柔らかい感じですがクッション性は心地よいです。
しっかりとしているので、長く歩いても疲れにくい感じでした。
通気性が良く、ムレにくい設計
アッパー部分はメッシュになっていて通気性がいい。
長時間はいても蒸れにくいので嬉しい。
ただし、冬場、雨降りは注意です。
ニューバランス999のデメリット
ニューバランス999はとてもいい靴ですが、私が感じたデメリットもお伝えします。
細めのサイズ感に注意
横幅は割と細い。
足の横幅が広い方、外反母趾傾向のある方は注意しましょう。
ホールド感はやや弱め
ホールド感が弱いと感じます。
いや、決して悪いわけではありませんが、2002r、991と比べるとホールド感が弱いと感じました。
なので、何と比べるかによるので、ゴリゴリ歩く人で足首のホールド感を求める方は注意しましょう
ニューバランス999とはどんなスニーカー?
ニューバランス999は900番台として6代目のモデル(990→995→996→997→998→999)で900番台シリーズの中でも特に技術的に進化を遂げたモデルとして知られています。
厚みのあるミッドソールで、「N」マークは小さめ。
定番の574や996と比べると、やはり存在感のあるミッドソールが印象的で他の人を被ることは少なそう。
ニューバランス999は2種類ある
ニューバランスの「999」には、アジア製のものとアメリカ製のものがあります。
今回紹介したのはアジア製。
アジア製は工場で機械によって作られるので、比較的にリーズナブルな価格で入手できる。
一方、アメリカ製は職人による手作業で生産される。なんので、細部まで丁寧に作られており、値段も上がる。
また、アジア製とアメリカ製では、使う素材も違う。
他のニューバランスと比較
他のニューバランスと比較してみましょう。
スニーカーを選ぶとき、「デザイン性も履き心地も妥協したくない」と悩むことはありませんか?見た目が好みでも、足に合わなかったり、長く履けなかったりする経験がある方も多いと思います。 (function(b,c,f,g,a,d,e[…]
街歩きにもファッションにも優れており、性別や年齢を問わず人気のあるニューバランス。 その中でも「初めてニューバランスを買う」という方におすすめなのが「574」です。 ニューバランス574の[…]
立ち仕事で夕方になると脚が疲れる。股関節や膝が痛くて歩くのがツラい。 そんな方におすすめしたいのが「ニューバランス2002R」。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoA[…]
一言でウォーキングシューズと言っても種類が豊富で、どれが良いのか迷ってしまいますよね。 ウォーキングシューズを探している方の中には、ニューバランスを選択肢に入れている方も多いはずです。 (functi[…]
裸足感覚の「ベアフットシューズ」に興味はあるけれど、実際どんなメリットとデメリットがあるのか気になりますよね? この記事では、ベアフットシューズの特長や初心者が知っておきたい注意点、そしておすすめの使い方について詳[…]
オシャレで歩きやすい靴が欲しい。ニューバランス996の履き心地はどんなの?とお悩みの方もいるはず。 あかり 今回は私が愛用しているニューバランス996について紹介します。 ニューバランス996を履い[…]
まとめ
ニューバランス999は、軽さ・クッション性・通気性に優れた、バランスの取れたスニーカーです。
ただし、細めのサイズ感やホールド感の弱さには注意が必要です。
特にこんな方におすすめです。
-
長時間歩いても疲れにくいスニーカーを探している人
-
柔らかいクッション性と軽さを重視する人
-
蒸れにくく快適な履き心地を求める人
-
900番台らしいデザインを楽しみたい人
-
手ごろな価格でニューバランスを試してみたい人(アジア製モデルを選べばコスパ良好)
価格や仕様に違いがあるアジア製・アメリカ製の選び方も押さえれば、さらに満足できる一足に出会えます。
自分の足に合ったスニーカーを選んで、ニューバランス999で快適な毎日を楽しんでください。
あわせて読みたい
ニューバランスの他モデルも気になる方は、こちらの記事もおすすめです。
●ニューバランスを履いてみた感想は、こちらの記事をご覧ください。
気になるモデルの違いや、選び方のコツを知ることで、さらに自分にぴったりの一足が見つかります。
ぜひ、あわせてご覧ください。