【3年使用レビュー】「ニューバランス574」のサイズ感は?(履き心地・特徴も解説)

街歩きにもファッションにも優れており、性別や年齢を問わず人気のあるニューバランス。その中でも「初めてニューバランスを買う」という方におすすめなのが「574」です。ニューバランス574の特徴や実際に履いた感想について、以下にまとめました。

 

●ニューバランス574の特徴・感想

  • 機能性とファッション性のバランスが良い。
  • かかと部分が高く、履いたときの安定感がある。
  • カラーバリエーションが豊富ですが、定番色は人と被る可能性がある。
  • 手頃な価格。
  • 履き込むことでさらに快適になる靴。



 

もしサイズや色が見つからない場合は「ニューバランス公式オンラインストア」もチェックしてみてください。(アウトレットで購入する場合はニューバランス公式オンラインアウトレットがおすすめです。)

 

私は、仕事でもプライベートでも徒歩での移動が多いため、歩きやすい靴は欠かせないアイテムです。574は機能性とファッション性を兼ね備えた、お気に入りの一足です。

 

足に負担が少なく、履きやすい靴を探している方やニューバランスの靴が気になる方の参考になるよう、整体師ならではの視点を交えて分かりやすく解説しますので、ぜひ最後までご覧ください。

それでは、さっそく見ていきましょう。

 

 

 

ニューバランス574のサイズ感

ニューバランス574のサイズ感

 

ニューバランスは商品ラインナップによってサイズ感が異なります。ネット上では「初めてニューバランスを購入したらサイズが小さかった」という声も多いため、574のサイズ感について説明します。

 

0.5cm上がちょうどいいサイズ感

今回は「D」サイズを購入しました。男性用の「D」はやや小さめなので、0.5サイズ上げるとちょうど良いサイズ感になります。私は普段27.5cmの靴を履いていますが、ニューバランス574の「D」では28cmがちょうど良いサイズでした。

 

ニューバランス 靴のサイズ

出典:ニューバランス公式サイト

 

「D」と「2E」でサイズが変わる

574を買うときに「D」か「2E」で買うサイズが変わることを覚えておきましょう。

 

Dサイズ 0.5サイズ上げるのが目安
2Eサイズ 通常のサイズを選ぶのが目安

 

一般的な靴量販店に置かれている574は主に「Dサイズ」が多いので、購入前に確認することをおすすめします。

 

男女でサイズが変わる

上記の表にある通り、男女でサイズ感が異なります。「Dサイズ」は、男性にはやや小さく、女性には標準的なサイズ感となるため、注意が必要です。

 

ニューバランス574を履いた感想

ニューバランス574 レビュー

 

ニューバランス574を履いた感想は次の通り。

 

⚫️ニューバランス574を履いた感想

  • 安定感がある
  • ずっしり
  • 履き込んで馴染む
  • カジュアルな服に合わせやすい

 

それぞれ詳しく見ていきましょう。

 

安定感がある

かかと部分が非常にしっかりしており、履き口も厚いため、履いた際にとても安定感があります。574に限らず、ニューバランスの靴全般に共通する特長です。

 

ニューバランス574 グリーン

 

ずっしり

履くと「やや重量感」を感じます。ただし、「重い」というわけではなく、しっかりした作りを実感できます。おそらく靴底のクッション素材にこだわって作られているので重量感が出るのでしょう。もし、とにかく軽い靴がいいというならニューバランス996がおすすめ。

 

履き込んで馴染む

履き始めは靴底が硬く感じましたが、1か月ほど履き込むことで徐々に足に馴染み、快適になりました。

 

カジュアルな服に合わせやすい

574はカジュアルな服装に合わせやすく、汎用性が高い一足です。9912002Rはウォーキングには最適ですが、日常生活で履きにくいシーンもあります。

 

ニューバランス574の特徴

ニューバランス574 特徴

 

ニューバランス574の特徴は次の通り。

 

⚫️ニューバランス574の特徴

  • 横幅はやや広い
  • かかとがしっかりとしている
  • オフロードタイプ

 

それぞれ、詳しく見ていきましょう。

 

横幅はやや広い

574の足先・甲の部分は丸みがあるデザインで横幅はやや広い作りになっています。

 

同じニューバランスでも996は潜めのシルエットで574とは作りが違うのがよく分かります。

 

ニューバランス574 幅広い

 

かかとがしっかりとしている

574の踵部分は高さがあり履いたときに足首を包み込むようにホールドしてくれます。かかと部分の高さがあることで足首が安定し、山道など足場が悪い道でもしっかりと歩けます。

 

オフロードタイプ

アウトソールは凸凹しています。凸凹していることでじゃり道なども安定して歩くことができます。なので、グランド・公園・川原など色々な場所で活躍します。574は3年履いて靴底がすり減ったので576の靴裏を一緒に載せておきます。

 

574 オフロード

 

他の靴底とも比較してみましょう。

 

ニューバランス カーキ

 

574のSNSでの口コミ

ニューバランス574口コミ

 

SNSでの評判を調べてみました。

https://twitter.com/majide_nemui9/status/1774377261686460477

https://twitter.com/pentan0112/status/1747224219644235998

 

やはりサイズはワンサイズ上がいいようですね。定番ながらも人気でリピーターも多いですね。

 

ニューバランス574の種類

 

ニューバランス574には次のような種類があります。

 

⚫️ニューバランス574の種類

  • ML574
  • MS574
  • WL574
  • US574
  • M5740
  • PV574(キッズ)
  • IV574(乳幼児)

 

それぞれ、詳しく見ていきましょう。

 

ML574

ML574は定番モデル。迷った時おはML574を選べば間違ない。

 

MS574

MS574はスポーツタイプ。足先・甲の部分はシャープで細くなっている。また、履き口は「ベロ」が一体化しているのでスポッと履く感じ。甲高の人は履きにくいかも。

 

WL574

WL574はレディース。レディースなので女性好みのカラーも多い。

 

US574

US574はアメリカ製。ベロ部分に「made in USA」と記載があるぐらいで見た目はML574とほとんど変わらない。しかし、値段はML574が8000円前後に対しUS574は17000円前後と倍以上。これは、ML574は東南アジアで大量生産されているがUS574は職人によりハンドメイドで作られているから。また、生産国によって使う素材も違うので値段が違う。

 

M5740

M5740は「大きなN」と「分厚い靴底」が特徴。ML574とは見た目も少し違うので、ファッション重視の方におすすめ。

 

PV574(キッズ)

子供は歩行が不安定なのでかかとがしっかりとした靴がおすすめ。

 

IV574(幼児)

子供の靴にしてはやや高いかも知れませんが足と成長は大きな関係があるので、小さい時からしっかりとした靴を履くのがおすすめ。

 

ニューバランス574の残念な所(デメリット)

 

ニューバランス574のデメリットもお伝えします。

 

⚫️ニューバランス574のデメリット

  • 人とかぶる
  • ウォーキングシューズではない
  • ワイルド

 

これらが必ずデメリットという訳ではないがはじめてニューバランスを買うなら知っておいた方がいいので紹介します。

 

それぞれ、詳しくみていきましょう。

 

人とかぶる

ニューバランス574は定番モデルだけあって人と被りやすい。特に紺、グレー、黒など定番モデルの定番色は買って間違いないが被りやすのが難点。しかし、574のカラーは豊富なので人と被るのがイヤな人はレアなカラーを選ぶといい。


ウォーキングシューズではない

上記でお話ししたようにニューバランス574はクッション製がよく安定感があり、歩くやすい靴だがウォーキングシュースではない。もし、がっつりウォーキングシューズをするという人はニューバランス880を検討してもいい。

 

動画:ウォーキングシューズの特徴(1分)

 

ワイルド

ニューバランス574を一言で表すと「ワイルド」。かかとが部分が高く、足先・甲の部分は丸く広く、靴底は凸凹とまさにワイルド。しかし、日常使いでバランスのいい靴だがシーンによっては向かないこともある。私は履きやすいのでどこにでも履いていくが、行先で「やってしまった」と気が付いた経験もある。

 

ニューバランス574はこんな人におすすめ

 

ニューバランス574をおすすめしたい人は次の通り。

 

●ニューバランス574をおすすめしたい人

  • 靴の機能性とコスパを重視する人。
  • 立ち仕事で一日中、靴を履いている人。
  • 旅行などでよく歩く。
  • グランドやじゃり道もよく歩く。
  • 足幅が広い人。
  • すぐに靴が傷む人。

 

靴を履いている時間が長く、機能を重視するもコストは出来るだけ抑えたいという方にはおすすめ。

 

ニューバランス574のアウトレット

ニューバランス574のアウトレット

 

ニューバランスをアウトレットで買うなら公式サイトおすすめ。ニューバランス公式オンラインアウトレットなら20〜40%OFFで人気のニューバランスを買うことができる。ちなみに、会員登録すると税込5000円以上で送料が無料。非会員は税込7000円以上で送料が無料となる。気になる方は下記のニューバランス公式アウトレットサイトをチェックしてみて下さい。

 

▶︎▶︎ニューバランス公式オンラインアウトレット

 

ニューバランス574(まとめ)

 

 

ニューバランス574は、機能性とファッション性を兼ね備えた定番モデルです。初めてニューバランスを購入する方や、長時間歩く場面が多い方におすすめの一足と言えます。興味がある方はぜひチェックしてみてください。


もしサイズや色が見つからない場合は「ニューバランス公式オンラインストア」もチェックしてみてください。(アウトレットで購入する場合はニューバランス公式オンラインアウトレットがおすすめです。)