- 妊娠中のさらしはどうやって巻いたらいい?
- 「コルセットタイプ」と「さらし」とどちらがいいの?
今回はこんなお悩みを解決していきます。
妊娠中に腰の負担を軽減するには「さらし」がおすす。
理由は次の通り。
●妊娠さんに「さらし」がおすすめな理由
- お椀のように下から包み込むように骨盤をサポートできる
- 締めつけ過ぎない
- 通気性がいい
●出産後のさらしの使い道。
- 自家骨盤矯正
- 骨盤ダイエット
- おんぶひも
昔から使われてきた「さらし」にはたくさんの良さがあります。
今日から使えるように巻き方も紹介しますので、ぜひ、、最後まで読んで下さい。
それでは、さっそく見ていきましょう。
妊娠さんに「さらし」がおすすめな理由
妊娠中さんに「さらし」がおすすめな理由は次の通り。
●妊娠中に「さらし」がおすすめな理由
- お椀のように下から包み込むように骨盤をサポートできる
- 締めつけ過ぎない
- 通気性がいい
それぞれ、詳しく見ていきましょう。
お椀のように下から包み込むように骨盤をサポートできる
「さらし」の良さ1つ目は、「お椀のように下から包みこむようにサポートできる」です。
具体的には、さらしを巻く時におへその下あたりは「少し締める」、おへそ上は「ゆったりとさせて巻く」というように微調整しながらさらしを巻きます。
こうすることで、骨盤やお腹を下から支えるようにサポートできます。
このように、締め具合を微調整しながら巻けることは非常に体に優しいです。
また、子供が大きくなるにつれて、調整できるのも嬉しいポイントです。
締めつけ過ぎない
「さらし」の良さ2つ目は、「締めつけ過ぎない」です。
繰り返しになりますが、さらしは巻きながら締め具合を微調整できます。
妊娠中期〜後期になるとお腹が前に出てきます。
特に、男の子はお腹が前に出やすいと言われます。
コルセットだと、お腹の一番出ているゾーンは締めることができますが、その上下は上手く締めることが出来ず安定しません。
さらしだと、場所によって締め具合を調整しながら巻けるのでおすすめです。
通気性がいい
「さらし」の良さ3つ目は、「通気性がいい」です。
さらしは「綿」でできています。
通気性がよく、汗なども吸ってくれて蒸れにくくおすすめ。
コルセットタイプの産後骨盤ベルトは、ゴム性のものが多く腹巻きタイプは綿であっても安定が弱いので、やはりさらしがおすすめです。
妊婦さんの「さらし」の巻き方
さらしの巻き方について、解説していきます。
さらしを用意しよう
普段あまり見かけないさらしは、ネット、薬局、ベビー用品店などで購入できます。
さらしを半分にする
購入したさらしは、10Mなので半分(5M)に切ります。
10Mのままだと長くて巻くのも大変ですし、巻いたあともすごく厚みがでて動きにくくなります。
洗濯する
購入時はノリがついていて巻くときに滑りやすいので、一度、洗濯するほうが使いやすいです。
洗濯機でそのまま洗ってOKです。
私は、洗濯ネットに入れて洗います。
干すときはシワを伸ばしながら、干しておくとロールに巻くときに便利です。
半分に折ってロールにする
半分に切って洗濯したさらしを、次は縦に半分に折ってロール状に巻きます。
巻くときは誰かに持ってもらい、軽く引っ張りながら巻くと巻きやすいです。
また、次のステップで、身体に巻く時にロールが硬めだと巻きやすいです。
▶︎関連動画:さらしの準備
直接、素肌に巻く
服や下着の上からだと安定性に欠けるので、直接、素肌に巻く方をおすすめします。
素肌が苦手な方は下着の上からでもOKです。
骨盤を支えるように巻く
戌の日の腹帯のようにお腹に巻くのではなくて、骨盤を安定させるため支えるように巻きます。
締め過ぎない
さらしを巻くときは、引っ張りながら締め付けて、巻くのではなくて、転がすように巻くのがコツです。
巻き終えたときにコルセットのように締め付け感があるのではなくて、心地よく支えられている感じです。
▶︎関連動画:さらしの巻き方
▶︎関連動画:妊婦さんのさらしの巻き方
さらしをコルセットタイプや腹巻タイプと比較
それの特徴は次の通り。
●さらし・コルセットの特徴
- さらし:締める強さを調整できるが、巻くのが手間。
- コルセットタイプ:手軽に装着できるが締め付けが難しい。
- 腹巻タイプ:装着は簡単だが安定性は弱い。
それぞれ、詳しく見ていきましょう。
さらしの特徴
晒しの特徴はしっかりと骨盤を支えてくれて、ムレにくく心地いい締め付け具合で産後も幅広く支えて便利です。
しかし、さらしの一番の難点は巻くのに手間がかかるところです。
身体に巻くのもロールを作るのもとても手間です。
今の時代、便利なモノがたくさんあります。
また、つぎつぎ進化をして便利になって行く中で、昔はから変わらず使い続けられているモノあります。
それは、便利性よりも実用性が、高いからなのでしょう。
コルセットタイプの特徴
コルセットタイプの特徴は、手軽に着けれるのととても安定感があります。
デメリットは、締め付けが苦手な方はとても窮屈です。
妊娠後期になってくると、サイズが合わなくなる方もあります。
また、最近は通気性に優れたものが多いですが、季節によってはムレたりします。
腹巻タイプの特徴
腹巻タイプの特徴は、着けてもかさばらず着け外しも簡単でとても便利です。
デメリットは安定性に欠けます。
保温などには向いていますが、骨盤を安定させるには不向きです。
さらしは産後も活用できる
さらしは出産後も、次のような使い方ができます。
●出産後のさらしの使い道。
- 自家骨盤矯正
- 骨盤ダイエット
- おんぶひも
それぞれ、詳しく見ていきましょう。
自家骨盤矯正
出産後も2〜3ヶ月は骨盤が不安定です。
その間もさらしを巻くことで、骨盤の回復を手助けしてくれます。
また、巻いてウオーキングをすることで骨盤の正しい動きを、作り出してくれるので自分で産後の骨盤矯正ができます。
骨盤ダイエット
下腹の肉やお尻のたるみが気になる方も、さらしを巻いてウオーキングすることで、骨盤の動きを出してくれるので「骨盤ダイエット」になります。
気になる方はぜひ、やってみてください。
おんぶ紐
今は抱っこ紐が主流ですが、おんぶもおすすめです。
前抱っこは腰への負担が大きく、腰痛やヘルニアの原因になったりもします。
さらしを紐のようにしておんぶして、大人と同じ高さの景色を、見せて上げるのもいいでしょう。
▶︎関連動画:さらしがおんぶひもに変身
妊婦さんに「さらし」がおすすめな理由(まとめ)
今回は、妊婦さんに「さらし」がおすすめな理由と巻き方について解説しました。
●妊娠さんに「さらし」がおすすめな理由
- お椀のように下から包み込むように骨盤をサポートできる
- 締めつけ過ぎない
- 通気性がいい
●さらしの巻き方
- 骨盤を下から包み込むように巻く
- 臍の下腹は少し強め、臍より上はふっくらに巻く
●さらし、コルセットの特徴
- さらし:締める強さを調整できるが、巻くのが手間
- コルセットタイプ:手軽に装着できるが、締め付けが難しい
- 腹巻タイプ:装着は簡単だが、安定性は弱い
●出産後のさらしの使い道。
- 自家骨盤矯正
- 骨盤ダイエット
- おんぶひも