「産後太りをどうにかしたい!」と悩んでいませんか?
出産後の体型戻しに大人気の「さらしダイエット」なら、自宅で手軽に骨盤ケアとお腹痩せが同時に叶います。
さらしを巻くだけで、産後の骨盤を安定させ、正しい姿勢で代謝アップ&ぽっこりお腹の引き締めをサポート。
この記事では、さらしダイエットの基本的なやり方から産後太り解消のコツ、さらしのメリット・デメリット、よくある質問まで、わかりやすく解説します。
産後ママ必見の情報を、ぜひ最後までチェックしてみてください。
それでは、さっそく見ていきましょう。
さらしダイエットとは?産後ママにおすすめの理由
産後の体型戻しや骨盤ケアに悩んでいるママさんにぴったりなのが「さらしダイエット」です。
さらしダイエットとは、さらしを使って骨盤周りをサポートし、正しい姿勢を保ちながら産後太りを解消するダイエット法のことです。
巻き方の調整が自由で、家事や育児の合間にも手軽に取り入れられるのが魅力です。
ここでは、さらしダイエットの基本的な仕組みと、産後太りに効果的な理由について詳しく解説していきます。
さらしダイエットの基本的な仕組み
さらしをおへそから下腹部に巻いて骨盤を支えることで、産後の骨盤を安定させ、正しい姿勢をサポートします。
これにより、お腹痩せや骨盤ケアが期待できます。
なぜ産後太りに効果的なのか?
産後の骨盤のゆがみや開きが代謝低下やお腹太りの原因に。
さらしで骨盤を支え、正しい位置に整えることで代謝が上がり、お腹引き締めが期待できます。
通気性も良く、肌にも優しいので産後ママにおすすめです。
産後太りを解消する!さらしダイエットのやり方ステップ
ここでは、さらしダイエットの方法について解説します。
ステップ① さらしの準備と選び方
まずは、さらしを準備しましょう。さらしはAmazonや楽天、ドラッグストア、西松屋などで購入できます。
価格は¥1000程度で、1本あれば十分です。購入したさらしは半分に切って使用します。
半分に切ったさらしは、一度洗濯しましょう。洗濯をすることで、巻く際に滑りにくくなり、しっかりと巻けます。
洗濯後、さらしを「ロール状」に巻いていきます。このとき、さらしを縦に半分に折り、上下の耳を合わせながら巻くときれいに仕上がります。
ステップ② さらしの正しい巻き方
さらしを体に巻き方は、右巻き、左巻きのどちらでも問題ありませんが、できれば3回に1回は逆方向に巻くようにしましょう。(例:右・右・左・右)
巻く位置は「おへそ」から「恥骨」までの範囲で、幅は約15cm程度です。
巻く方向は、恥骨から始めて上に向かって重ねながら巻きます。おへそがやや隠れる位置まで巻きましょう。
締め具合は、「少し小さめのパンツ」を履いているような、ややきつい程度が最適です。
骨盤を下から包み込むように巻き、下の部分を少しきつめに、上に行くにつれて徐々にゆるく巻くようにします。
さらしを巻いて日常生活を過ごす
さらしを巻いた状態で日常生活を送りましょう。
正しい体の使い方が身につき、お腹周りが引き締まる効果が期待できます。
さらに、さらしを巻いてウォーキングをすると、より効果的です。
「産後太りをどうにかしたい!」と悩んでいませんか? 出産後の体型戻しに大人気の「さらしダイエット」なら、自宅で手軽に骨盤ケアとお腹痩せが同時に叶います。 さらしを巻くだけで、産後の骨盤を安[…]
▶︎動画:ウォーキングシュースの特徴
産後ダイエットを成功させる3つのポイント
産後ダイエットを成功させるためには、「食事管理」「運動習慣」「自宅でできるエクササイズ」の3つのポイントを押さえることが大切です。
ここでは、それぞれのポイントについて詳しく解説します。
食事管理でリバウンド防止
ダイエット中でも、無理な食事制限はNGです。
栄養バランスを意識して食事を管理し、リバウンドを防ぎましょう。
特に、授乳中のママは赤ちゃんの成長に必要な栄養も大切なので、しっかり食べて健康的に痩せるのがポイントです。
無理なく続ける運動習慣
運動はダイエット効果を高めるだけでなく、産後の体力回復にも役立ちます。
ウォーキングやストレッチなど、無理なく続けられる運動から始めるのがおすすめです。
無理なく続けることが産後ダイエット成功の秘訣です。
産後ママでもできる!自宅で簡単エクササイズ
育児で忙しいママでも、自宅でできる簡単エクササイズなら続けやすいです。
例えば、さらしを巻きながらのウォーキングや、寝ながらできるストレッチなど、ちょっとした隙間時間に取り入れてみてください。
自宅でできるからこそ、育児とダイエットを両立しやすくなります。
産後さらしダイエットのメリット
産後太り解消に人気の「さらしダイエット」には、以下のようなメリットがあります。
それぞれ詳しく解説します。
正しい体の使い方が身につく
さらしを巻くことで骨盤を安定させ、自然と正しい姿勢を意識できるようになります。
まるで着物の帯を締めたときのように、立ち座りや動作の際に腰に意識が向きやすくなるため、日常生活での姿勢改善が期待できます。
自家骨盤矯正ができる
さらしを巻くことで骨盤を下から包み込み、緩みがちな骨盤を正しい位置に整えるサポートができます。
骨盤が安定することで、代謝アップやお腹の引き締め効果も期待できます。
コスパがいい
さらし1本あれば始められるため、費用を抑えて産後ケアが可能です。
ジムの月会費やサプリメントの購入などの追加費用がかからないので経済的です。
自宅でできる
さらしダイエットは自宅で手軽に始められるのが魅力です。
ジムやエステに通う必要がなく、産後の忙しい育児中でも続けやすいのが嬉しいポイントです。
身体に優しい
さらしは通気性の良い綿素材が多く、デリケートな産後の肌にも優しいのが特徴です。
長時間着用しても蒸れにくく、快適に使えるのが嬉しいポイントです。
産後さらしダイエットのデメリット
さらしダイエットは産後の骨盤ケアに役立つ一方で、いくつかのデメリットもあります。
ここでは、代表的なデメリットとその対策を解説します。
さらしを巻くのが面倒
さらしはワンタッチで着脱できるコルセットに比べて巻くのが手間です。
最初は慣れるまで大変ですが、着物の帯と同じように、コツをつかめばスムーズに巻けるようになります。
トイレが面倒
さらしを巻いていると、トイレ時にズボンの上げ下げがしにくい点がデメリットです。
巻き直しの手間を減らすため、あらかじめ巻き方を練習しておくのがおすすめです。
巻き方にコツがいる
さらしは巻く力加減や締め具合の調整が必要です。
慣れないうちはうまく巻けなかったり、すぐにほどけてしまったりすることがあります。
繰り返し練習して、自分に合った巻き方を見つけましょう。
夏場は暑い
夏場はどうしても暑くなりがちです。
汗をかくことでカロリー消費が増えると前向きにとらえるのも一つの方法です。
服がごわつく
さらしを巻くとお腹まわりが膨らみ、服がごわついて見えることがあります。
外出時には、ゆったりとした服を選ぶと気になりにくいでしょう。
産後太りは骨盤矯正で痩せることができる?
産後骨盤矯正をしても痩せることはできません。
なので、骨盤を締めただけでは痩せません。
例えば、「痩せた」を「体重が減る」と定義した場合、骨盤矯正を行い、入らなかったズボンが入るようになっても体重の変化はないはずです。
体重が減る場合は骨盤矯正に加えて「食事」と「運動のバランス」が上手くいっているはず。
産後さらしダイエット:よくある質問
さらしダイエットでよくある質問にお答えしていきます。
産後いつぐらいから始めたらいいの?
さらしは直ぐに巻き始めてOK。さらしは産後の骨盤を安定させるのにもgood。運動は1ヶ月半ぐらいから徐々に始めよう。
どれぐらいの期間する?
3ヶ月を1クールと考えてやってみましょう。ダイエットとしてその後も継続するのもOK。
寝るときは付けるのか?
寝るときは外しましょう。
強く締めたら効果が出やすいのか?
強く締めたからといって効果が出やすい訳では無い。逆に強く締めることで骨盤の動きを悪くして効果が出にくくなるので注意しましょう。
コルセットで代用できる?
さらしは骨盤を包み込むように巻けるのが一番の特徴。なので、コルセットでは代用ができない。
産後さらしダイエットのやり方(まとめ)
産後太りを解消したい方におすすめの「さらしダイエット」は、さらしを巻くだけで骨盤ケアとお腹痩せを同時に叶える手軽なダイエット法です。
さらしをおへそから下腹部に巻き、骨盤を支えることで産後の体型をサポート。正しい姿勢を意識しやすくなり、代謝アップやお腹引き締め効果が期待できます。
さらに、さらしダイエットは自宅で始められ、コスパが良く続けやすいのも魅力です。
ただし、巻き方にはコツが必要で、トイレや夏場の蒸れなどデメリットもあるため、無理なく取り入れるのがおすすめです。
産後ダイエットを成功させるには、さらしダイエットだけでなく「食事管理」や「運動習慣」もあわせて行いましょう。
産後太りに悩むママさんは、ぜひこの記事を参考にさらしダイエットを試してみてくださいね。
この記事の執筆者
詳しいプロフィールはこちらをご覧ください→自己紹介