- ニューバランス1906のサイズ感は?
- ニューバランス1906はダサい?
- 履きやすい?
こんな、お悩みありませんか?
先にニューバランス1906の要点をまとめは、次の通りです。
- お手頃価格で高機能な靴
- サイズ感はやや小さめ。0.5〜1cm大きめを選ぶのがおすすめ
- ABZORB × N-ERGY 搭載でクッション性・反発力・安定感が抜群
- STABILITY WEBで長時間履いても疲れにくい
- スポーティーな見た目ながら、白・黒カラーは普段使いにも◎
このページでは、整体師で15足以上のニューバランスを履いて来た私が、ニューバランス1906を徹底的にレビューしてみました。
ニューバランス1906が気になる、購入前にチェックしたいと思っている方の参考になるように、分かりやすくお話ししていきますので、ぜひ、最後まで読んでください。
それでは、さっそくみていきましょう。
ニューバランスを履いてみた感想はこちらの記事をご覧ください。
ニューバランス1906の履き心地

ニューバランス1906の履き心地は、「クション性・ホールド感・歩きやすさ」どれも非常にいいです。
クション性
履き心地の決め手となるミッドソールには、「ABZORB(アブゾーブ)」と衝撃吸収性と反発力に優れた「N-ERGY(エナジー)」を採用。
これは、ニューバランス2002rと同じ作りです。
ニューバランス2002rも歩くやすく気に入っていますが、ニューバランス1906も同じく歩きやすいです。
クッション性は、Fresh Foam(フレッシュフォーム)のようなふかふかのクッションではなく、少し硬めで衝撃をしっかりと吸収してくれる感ンジのクッション性です。
私は、硬めのクッションが好みです。
ニューバランス2002rの履き心地は? 靴選びに機能性もコストも両方とも重視する。 オシャレで歩きやすい靴が欲しい。 そんな方におすすめしたいのが、「ニューバランス2002R」。 […]
ホールド感
履き口はほどよい厚さで紐を絞めると足首をしっかりと包み込んでくれます。
また、Nロゴは「NLOCK」と言って、靴紐を締めることで、甲の部分のフィット感が増します。
なので、履き口、甲の部分と全体が足にしっかりとフィットしとても歩きやすいです。

歩きやすさ
歩きやすさも非常にいいです。
かかと部分には、こちらもニューバランス2002rで採用されていた、「N-ERGY(エナジー)」が採用されています。
N-ERGY(エナジー)はクッション性に加えて、反発力があり、歩行時の蹴り出しをサポートしてくれます。
また、靴底は、「STABILITY WEB(スタビリティウェブ)」が使用されています。
STABILITY WEB(スタビリティウェブ)は、足のアーチをサポートしてくれるので、長時間靴を履いていても、疲れにくくなっています。
なので、とても歩きやすいです。

ニューバランス1906を写真でレビュー

ニューバランス1906を写真で紹介していきます。









ニューバランス1906のサイズ感

ニューバランス1906は「Unisex」「ワイズはD」となっています。
なので、人によっては通常のサイズで履くと「キツイ」「小さい」と感じる人もいるでしょう。
なので、いつも靴のサイズで迷子になるという方は、ワンサイズUPで選ぶといいでしょう。
私も通常は27cmですが、今回は28cmを購入しました。
ニューバランス1906はダサい?

ネットでは、ニューバランス1906はダサいとの声も見かけます。その理由について詳しく見ていきましょう。
スポティー
ニューバランス1906は、メッシュ素材を採用しています。
このメッシュ素材が人によっては「体育で履いた運動靴」に見えて、ダサいと感じる人もいるでしょう。
しかし、メッシュ素材を採用することで、軽さや通気性がいいというメリットもあります。
最近のニューバランスのラインナップでは、530、725、740、860、2010、などメッシュ素材を採用している商品も多いです。
また、ニューバランス1906でも、「1906R」「1906A」「1906L」「1906 Utility」など、ざまざまラインナップがあります。
今回、私が購入したのは「1906 Utility」です。1906 Utilityはメッシュ素材ではなく、リップストップナイロンが採用されています。
なので、運動靴っぽさは薄くなる感じがします。

ニューバランス1906はこんな人におすすめ

ニューバランス1906がおすすめな人は、通りです。
- 歩きやすい靴を探している人
- 靴の履きやすさや機能を重視する人
- 靴が他の人と被りたくたい人
ニューバランス990・991・993のようなハイスペックな靴が欲しいけど、値段が高くて手が出せない。
そんな方におすすめできるのがニューバランス1906です。
関連記事:ニューバランス991をレビュー
ニューバランス1906はどこで売っている?

ニューバランス1906はAmazonn・楽天で買うのがおすすめ。
まとめ|ニューバランス1906の履き心地

この記事では、「ニューバランス1906」の履き心地・サイズ感・デザインについて詳しくレビューしました。
要点をまとめると以下の通りです。
- サイズ感はやや小さめ。0.5〜1cm大きめを選ぶのがおすすめ
- ABZORB × N-ERGY 搭載でクッション性・反発力・安定感が抜群
- STABILITY WEBで長時間履いても疲れにくい
- スポーティーな見た目ながら、白・黒カラーは普段使いにも◎
- 「ダサい」と感じる人もいるが、機能性重視派には非常に人気が高い
ニューバランス1906は、2002Rの機能性を継承しながら価格を抑えた高コスパモデルです。
「履きやすく、歩きやすく、デザインも上品」——そんな万能スニーカーを探している方にはぴったり。
特に、通勤・街歩き・軽運動まで幅広く使いたい人におすすめです。
購入するなら、在庫が豊富なAmazonや楽天市場でチェックしてみてください。
ニューバランスを履いてみた感想はこちらの記事をご覧ください。
この記事の執筆者

詳しいプロフィールはこちらをご覧ください→自己紹介
