裸足感覚の「ベアフットシューズ」に興味はあるけれど、実際どんなメリットとデメリットがあるのか気になりますよね?
この記事では、ベアフットシューズの特長や初心者が知っておきたい注意点、そしておすすめの使い方について詳しく解説します。
ベアフットシューズを履くことで、足の筋肉が自然と鍛えられ、バランス感覚が向上し、歩行時の姿勢改善が期待できます。興味はあるけれど、選び方や効果に不安がある方も、この記事を読めば安心して選べるようになりますので、ぜひ最後までお読んでください。
それでは、さっそく詳しく見ていきましょう。
ベアフットシューズとは?
ベアフットシューズは「裸足感覚で歩くこと」を意識して設計された靴で、通常の靴と比較して靴底がとても薄いのが特徴。
一般的な運動靴がクッション性やサポートを重視しているのに対し、ベアフットシューズは地面の感触を直接感じることができ、足の筋肉を鍛えながら自然な歩行を促す目的で作られています。
ベアフットシューズはウォーキング、トレイルラン、ジムでのトレーニング用シューズとして、自然な歩き方、姿勢の改善などさまざまな方に人気があります。
ベアフットシューズのメリット
ベアフットシューズのメリットは次の通り。
⚫️ベアフットシューズのメリット
- 足の筋肉強化
- 自然な歩行の回復
- 足裏感覚の向上
それぞれ、詳しく見ていきましょう。
足の筋肉強化
靴底が薄いので、通常の運動靴では使わない筋肉を使います。
そのため、足裏やふくらはぎの筋肉強化になります。
また、靴底が薄いことで足裏の感覚がより敏感になることで、歩行時のバランスを取るために体幹の筋肉も鍛えることができます。
自然な歩行の回復
ベアフットシューズでの歩行は「裸足」に近い歩行で、自然な歩き方が身につきやすくなります。
足裏感覚の向上
地面の凹凸や傾斜を直接感じられるためバランス感覚の向上が期待できます。
なので、姿勢の改善やトレーニング時の安定感を高めるトレーニング効果が期待できます。
また、足のトラブル改善にも効果的と言われます。
足のトラブル改善にはナボソマットも効果的。
足の裏が痛い。 足の指の付け根の痛みはどこで診てもらえばいい? モートン病になったらインソールを入れた方がいい? しらひげ こんにちは、しらひげです。この業界で25年施術に携わ[…]
ベアフットシューズのデメリット
ベアフットシューズのデメリットは次の通り。
⚫️ベアフットシューズのデメリット
- 疲れやすい
- 一時的に症状が悪化
- 耐久性が弱い
- 怪我の危険性
それぞれ、詳しく見ていきましょう。
疲れやすい
上記でお話しをしたように靴底が薄いことで歩行時に普段、使わない筋肉を使います。
なので、疲れやすい、痛いと感じる方もいます。
一時的に症状が悪化
ベアフットシューズはさまざまな効果を期待できますが、長年に渡り症状を患っている人や運動不足の人が急にベアフットシューズに変えると体が慣れていないために症状が一時的に悪化することが
あります。
なので、はじめのうちは凸凹した場所は避け、舗装された道で徐々に慣らす方がいいでしょう。
耐久性が弱い
靴底が薄く、伸縮性がある一方で耐久性では劣ります。
特に砂利道や足場の悪い場所での歩行では、すぐに靴が傷む可能性があるので気をつけましょう。
怪我の危険性
靴底が薄いので釘や木の枝などを踏むと靴を貫通して怪我をする可能性があるので注意しましょう。
なぜ疲れる?ベアフットシューズの疲れの原因
ベアフットシューズを履いて歩いた私の感想は「疲れる」です。
では、なぜ疲れるのかを解説していきます。
クッション性がない
上記でお話ししたようにベアフットシューズのソールは、ウォーキングシューズと比べて非常に薄くでクッション性がありません。
なので、歩行時の衝撃をダイレクトに受けます。
すると、足裏、足首、膝に負担がかかり疲れます。
普段、使わない筋肉を使う
普段、使わない筋肉を使うと語弊があるかも知れません。
正確には、クッション性のいい靴やハイヒールなを履くことで、本来、使うはずの筋肉を使わないで歩くクセがつきます。
ベアフットシューズを履くことで、本来、歩くときに使うべき筋肉を使うことで、今まで使っていない筋肉を使うので疲れます。
ベアフットシューズをおすすめできない人
ベアフットシューズをおすすめできない人は次の通り。
⚫️ベアフットシューズをおすすめできない人
- 運動不足の人
- 強い痛みがある人
ベアフットシューズをおすすめできる人
ベアフットシューズをおすすめできる人は次の通り。
⚫️ベアフットシューズをおすすめできる人
- 日頃からよく歩く人
- 強い痛みがない人
おすすめのベアフットシューズ
おすすめのベアフットシューズを紹介。
ベアフットシューズとウォーキングシューズを比較
ベアフットシューズとウォーキングシューズを比較してみましょう。
ベアフットシューズ | ウォーキングシューズ | |
---|---|---|
使用目的 |
|
|
足への影響 |
|
|
クッション性 |
|
|
初心者向けか |
|
|
価格 |
|
|
違いを理解し自分に合った靴を選ぶのが大切。
靴の選びのポイントは「疲れない靴の選び方」の記事を参考にして下さい。
写真で比較
ベアフットシューズとウォーキングシューズを写真で比較してみましょう。
まとめ
今回は、裸足感覚で歩くことができる「ベアフットシューズ」の特徴とそのメリット・デメリットについて解説しました。
⚫️概要
- 足の筋肉強化:靴底が薄いため、普段使わない足の筋肉が自然と鍛えられ体幹のバランスも向上する。
- 自然な歩行の回復:裸足に近い歩行が身につくため、姿勢が改善されやすくなる。
- 足裏感覚の向上:地面の凹凸を感じやすくなり、バランス感覚も向上。姿勢改善やトレーニング効果が期待できる。
- 疲れやすさ:使い慣れていない筋肉を多く使うため、慣れないうちは疲れを感じやすい。
- 怪我のリスク:靴底が薄く、地面の異物が突き刺さる危険があるため注意が必要。
ベアフットシューズを履くことで、自然な歩行と姿勢改善が期待できる一方、使い始めには負荷がかかる場合もあるため、徐々に使用に慣らしていくのがポイント。