四十肩・五十肩

しらひげ鍼灸整骨院 四十肩 五十肩

 

もう注射やお薬に頼りたくない方へ/

1日1名限定

 

症状改善に役立つ情報を発信中/

予約の方もそうでない方も先ずは登録を‼︎

 

病院整骨院などに通ったけど
\ダメだった方が多数来院/

 

こんなお悩み
\ありませんか?/

  • 夜中に寝返りをすると肩の痛みで目が覚める。
  • 首、背中、肘と広い範囲に痛みが広がってきた。
  • その場しのぎのマッサージでは良くならない。
  • 痛み止めを飲んでもあまり効果を感じない。
  • 整形外科・整骨院・鍼灸院に通っても一向に良くならない。

そのお悩み当院に
お任せ下さい‼︎

 

お客様のお喜びの声
\信頼の証です/

肩に違和感を感じて放って置いたらだんだんとひどくなり、腕が上がらなくなった。

病院ではお薬をもらうだけで、根本的に改善しなかった。

服の脱ぎ着や寝返りをする時に激痛が走り、「とにかくなんとかしたい」と思ってこちらにきました。

原因からしっかりと説明をしてもらえ、納得して施術を受けることができました。

はじめは肩を少し動かすのも大変な状態でしたが、日に日に良くなり、今は服の脱ぎ着も楽になりました。

(藤原徹さん)

※効果には個人差があります

左肩から手にかけてしびれがあり腕があがらなかった。

病院の検査では五十肩といわれて、通っていたけどあまり良くなりませんでした。

インターネットでこちらを知って来院しました。

仕事中や夜になると「肩のうずき」や「しびれ」が強くなり、日常生活でも困っていました。

整体やハリなど、その時の状態に合った施術を続けることで、だんだんと良くなり、肩の症状もしびれも良くなりました。

(杉山さん)

※効果には個人差があります

右肩から肘にかけてうずきだし、腕を上げるのがツラくなってきました。ひどくなってくると、肩甲骨の方まで症状がきていました。

腕を動かすと、肩がポコポコと、音が鳴ったりしていました。

シップを貼ったりマッサージ機に乗ったりして様子をみていたが、仕事中にダルくなるのがツラくて来院しました。

整体や鍼を続けてすることで、少しずつ腕が上がるようになってきました。施術中も不安なくリラックスして受けることができました。

(松川吉信さん)

※効果には個人差があります

 

\プロの先生方からのご推薦

全国の有名治療家

他院からの推薦を見る ▶︎▶︎

 

院長は全国の治療家の
技術指導をしております/

セミナー風景

 

当院が
\紹介されました/

全国の有名治療院の本

本の内容

 

\もう注射やお薬に頼りたくない方へ/

1日1名限定

 

実は
肩関節だけの問題ではない/

肩関節の症状を改善するのに、肩だけを診ていても改善しません。

理由は、肩関節は周辺の関節の動きに大きく影響を受けて動いているから。

具体的には「肩」「肩甲骨」はセットで動きます。

肩甲骨がしっかりと動かなければ、肩の関節も正しく動きません。

例えば、ねこ背など姿勢に問題があるとします。

すると、肩甲骨周辺の筋肉が硬くなり、肩甲骨の動きが悪くなると肩関節の動きも悪くなります。

このような場合「肩甲骨はがし」で肩甲骨周辺の筋肉の筋肉をアプローチするのも大切ですが、合わせてねこ背や姿勢の改善もしていかなければいけません。

なので、肩関節だけでなく周辺関節の動きも改善していかなければ、四十肩・五十肩は改善していきません。

 

どうして他では
良くならない?/

四十肩・五十肩の症状を何とかしようと、ストレッチをしたりシップをしたり、整骨院でマッサージを受けても良くならないのは「根本原因にアプローチ」していないから。

例えば、マッサージをしても改善しないのは、筋肉が張る原因があるから。

具体的には、筋肉が動くには関節が十分に動く必要があります。

しかし、関節が動いていない状態で身体を使うことで、周辺の筋肉に負担がかかり筋肉の張りが起こります。

なので、マッサージで筋肉の張りを取る前に関節の動きを改善しなければなりません。

さらに詳しい理由は下記をご覧ください。

症状を軽減することだけを目的としている
「症状が軽減する=五十肩が改善した」ではありません。

なぜなら元のようにスムーズに動く、肩を真上にピっと上げることができる、というように肩がしっかりと動くことが大切だから。

確かに痛みやうずきがあるのはとてもツラく、とにかく症状をなんとかしたいという気持ちは分かります。

しかし、症状の軽減だけを求めていると、

・左肩が治ったら右も痛くなった…

・肩の症状は無くなったが肩が回しにくい

・日常生活に問題がないものの腕は上がらない

といったようなのことになってしまいます。

筋肉をつけても変わらない
四十肩・五十肩の症状を改善していくのに、筋トレは最優先ありません。

理由は、四十肩・五十肩の原因が「筋肉が落ちたわけではない」から。

具体的には、肩をいい状態に保つのに、ある程度の筋肉は必要です。

しかし、筋トレで筋力強化をするのが最優先ではありません。

例えば、肩にトラブルが無い40〜50代の方がみんな筋トレをしている訳では無いし、40〜50代の筋トレをしている人が五十肩予防のために筋トレをしている訳でもないから。

筋トレをしたり、強い筋肉をつけなくても、肩はいい状態を保てるのが普通です。

必要なのは日常で使う程度の筋肉です。

もちろん介護や配送作業など、腕の力を使う仕事をしているのであれば、その動きに耐えれる筋肉は必要ですが、普通の生活であれば、肩を正しく動かせる筋肉、歩行時に腕振りがしっかりとできる筋肉の方が大切です。

このように、あなたはこれまで、たくさん病院や整骨院で施術を受けてきて改善しなかったのは四十肩・五十肩の根本原因にアプローチが出来ていなかったかも知れません。

 


 

1日1名限定

 

\ツラい症状を根本改善!/
根本改善 整体コース

 

初回お試し

2回セット

2980(税込)

(通常1回 5,500円×2回=11,000税込)

 

\お電話予約はこちらから/

\LINEからもご予約ができます!/

\メールからご予約はこちら/

 

【営業時間】

月・火・木・金

10:30~18:00

10:30~12:30

 

【定休日】

日・水・祝日

 

大きな地図で見る

 

\なんで2回で2980円?

当院ではよくある整骨院が行っている保険で5分間マッサージする慰安施術はしておりません。

なぜなら1回の料金が安いように感じても、慰安施術で根本改善に導くのが難しいからです。結局、良くならなければ、お金も時間も通う労力も全くの無駄となります。

確かに1回の施術で「ここに通ってみよう・任せてみよう」と決断することも難しいと思います。

そこで当院ではお試しで施術を体験していただこうと思いました。

 

ただし、あなたは
この整体を受ける事が
できないかも知れません/

●当院の整体を受けていただくことができません

  • その場だけのリラクゼーション的な癒しを求めている
  • 一時的に症状が紛れればいい
  • 自分の健康にお金を掛ける気がないので、安い所を探している

このようにお考えでしたら、当院の整体を受けていただくことができません。

なぜかというと、あなたの求める整体と私たちの提供する整体がそもそも違っていた場合、せっかく来ていただいてもお金と時間の無駄になってしまうからです。

●ぜひ一度、相談してみてください

  • この症状をなんとかしたい
  • 絶対に健康な身体に戻りたい
  • 本気でこれからの人生、健康について考えている
  • しっかり技術のある整体院で施術を受けたい

このようにお考えであれば、まさに、当院はあなたの探し求めていた場所です。

ぜひ一度、相談してみてください。

 

まだまだあります
\お客様のお喜びの声

しらひげ鍼灸整骨院 口コミ

まだまだたくさん頂いております。

他のお喜びの声を見る ▶︎▶︎

 

\当院の施術方針

しらひげ鍼灸整骨院 施術方法

じっくり問診&検査で根本原因を特定

時間をかけて問診

症状を根本改善するためには、まず原因を特定することが重要です。

当院では20分以上のカウンセリング、13種類の検査、歩行観察を用いて原因を特定していきます。

わかりやすい説明で納得!

分かりやすい説明

皆様に分かりやすいよう、専門用語は使わずご説明いたします。

わからない事があればなんでも質問して下さい。

院長のオーダーメイド施術

骨盤整体

全国区の施術家向けセミナーの技術講師を務め、多数の有名施術家を輩出してきた当院の院長自らが、お一人お一人に合わせて施術します。

国家資格を保有

鍼灸師免許

技術を学び経験を積んだ国家資格所有者が施術します。

歴25年の施術実績を持つ院長を筆頭に、経験豊富なベテランスタッフが施術します。

体のプロフェッショナルだから安心・安全。

バキバキしない優しい整体

当院の施術は「ジョイントムーブ法」と言って、ゆっくりと関節を動かす施術を行います。

ストレッチに近い動きでお子様からご高齢の方まで受けて頂けます。

「豆腐も崩れないほど優しい整体」と言われる負担の少ない施術です。

再発しない身体づくり

本当に重い症状は根本的な原因にアプローチして改善しない限り、再発してしまいます。

当院では再発しない身体づくりを全面的にサポートします。

 

\自己紹介

白髭勝博

 

\四十肩・五十肩の症状

四十肩・五十肩の症状は大きく急性期・慢性期の2つに分かれます。

●急性期の症状

  • 肩を動かさなくても強い痛みを感じる
  • 夜中のうずきがひどくて寝れない
  • 寝返りをうつだけでも目が覚める
  • 腕や肘の辺りまで痛みやしびれを感じる
  • 服の脱ぎ着は激痛で時間がかかる

この時期に無理をして肩を動かすと、症状が悪化するので気をつけましょう。

●慢性期の症状

  • 腕を伸ばした時に激痛が走る
  • 日中、鈍い痛みが続く
  • 寝る体勢によって腕のダルさがあり寝れない
  • 痛みは少ないが肩の可動域が狭い

炎症が治りかけているだけで無理に動かしたり急に動かすと、激しい痛みをぶり返すので注意が必要。

 

\四十肩・五十肩の原因

四十肩・五十肩の原因はさまざまありますが、その中でも多い原因について詳しく見ていきましょう

●連動性の減少

四十肩・五十肩は肩以外の関節の動きが悪くなった結果、そのひずみが肩に影響を及ぼし症状が起こります。

理由は、肩関節は周辺の関節と連動して動いているから。

例えば、人はもともと4足歩行をしていました。

手と脚を同時に動かすのに合わせて背骨も同時に動くのが本来の動き。

日常生活のクセやケガなど、さまざまな影響により連動性が減少することが、肩の動きを悪くする原因になります。

つまり肩以外のところが根本原因になります。

●関節の癒着

肩に限らず身体の関節は動かすことで、「ポンプ作用」が働きます。

このポンプ作用により関節内のリンパや潤滑液が循環します。

しかし、動かさないと関節内が循環しないために、リンパや潤滑液が澱んでやがて癒着していきます。

●筋肉の劣化

筋肉も関節と同様に動かすことで血液やリンパが循環し栄養されて、正常な状態を保つことができます。

血液やリンパが循環されないと筋肉は劣化していきます。

劣化することで断裂しやすくなったり、弾力性がなくなり硬くなると炎症が起きる原因となります。

ちなみに筋肉の弾力性を取り戻すにはマッサージでほぐしたり緩めたりするのではなく適度に使うことが大切です。

 

\もう注射やお薬に頼りたくない方へ/

1日1名限定