2017/11/20(更新2022/4/4)
股関節が痛いの外出はとてもツライですよね。
しかし、お買い物やお仕事、用事など日常生活をする上で痛くても出掛けるなければいけません。
また、お買い物やお仕事などが無くて家にいれる状況でも家でじっとしていると筋肉が落ちてしまって更に悪くならないかと心配になりますよね。
そんな状況の中で出掛ける際は出来る限り痛い方の股関節に負担をかけないようにするにはどうしたらいいのか?
●当院が「痛みの原因」や「セルフケア方法」を分かりやすく解説するブログ記事
▶︎なぜ、仰向けに寝ると股関節が痛い?原因と対処法について解説
▶︎股関節痛を撃退するおすすめ寝ながらできるストレッチ(動画解説付き)
▶︎かぶりが浅い【股関節臼蓋形成不全】はストレッチで改善する?
▶︎【変形性股関節症の運動】自転車こぎやエアロバイクは効果的か?
▶︎歩くのがツラい【股関節痛】の「原因」から「ストレッチ」まで徹底解説
どんな鞄を持ったらいい?
股関節が痛い時の外出時に気になるのが鞄。
どんな鞄を持ったらいいのか?
右手?
左手?
どちらに持ったら股関節に負担がかからないのかと困ると思いますがオススメは「リュックサック」です。
ハンドバックやショルダーバッグなどは片方に重心が傾いてしまいます。
特に女性の方は外出時に荷物が多くなる傾向があり重たくなればなおさら重心が傾きます。
これは股関節に負担がかかるだけでなく、体の土台となる骨盤にも負担がかかります。
股関節を良くしていく上でも大切になりますが骨盤から股関節にかけて左右バランスよく正しく重力を加えていかないといけません。
それが片方に重心が傾く事でバランスが保てません。
片方に重心が傾くことで歩行時は体を左右に振ることになります。
するとさらに股関節に負担がかかります。
なので外出をする際はハンドバックやショルダーバックよりもリュックサックを選ぶようにしましょう。
そして、股関節が痛いからといって家に閉じこもっているのではなく出来るだけ外に出て歩くことが痛みの軽減や回復への第一歩になります。
LINEでも健康情報を配信中。
是非、お友達登録をして下さいね。
